水中に落ちても、息ができる

夢の意味状況

特別な状況に陥ると、潜在能力を発揮する人がいる


水や海に落ちる事情は、人によって様々ですが、(なかには、突き落とされた、という人もいます)、

「水面に浮かびあがれない」ときの無力感、

「落ちる」時の絶望感は同じです。

周囲のプレッシャーに負けて、傷つきやすくなっている時

に、見る人が多いようです。

 

転職に伴う不安から見る人もいます。夢主は、

「転職したら新入りなので、

いろんな多数の社員から新人さんとジロジロ見られるんじゃないか、と考えていたり、

転職先で起こるであろう仕事のトラブルや、

人間関係の問題が起こったときに対処が分からない恐怖があった」、と言います。

 

突然水中に投げ出されたら、私達は溺れもがきます。

これは、

息が詰まるほどの重圧的な変化

が起きていることの表れです。

 

水中でも「呼吸ができる」夢は、

新しい状況も、自力で乗り切ることができるよ、

と教えています。

パニックにならなくてもいいよ、と。

 

前述の夢主も、

「海に落ちて彷徨うも、息をしていて苦しくない、まるで魚人間になったみたいだった」

と記憶しています。

一旦は不慣れな状況や、理解できない事態に陥るかもしれません。

でも、その

窮状を乗り切る力が、あなたにはある、

と夢は伝えているのです。

ただ、今は、目の前のストレスを想像で膨らませているだけ、

この夢は、それを知らせてくれる夢ともいえます。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました