美味しいけど、ちょっとこわい。わかったつもりでいるのはキケンらしい。
あなたの中の
謎めいた部分。
人との関係に微妙に影響を与える、
陰の影響力
ともいえます。
それを用いるべきかどうか、考えている
こと。
あなたがそれを用いるとき、
人を魅了させることもあるけれど、
使い方を間違えると
害とみなされることもある
から、注意が必要なのです。
陰(かげ)的だから、最初は気にもとめませんが、
経験によって
うっかり使うとまずいことになるので
注意して「使おう」と思えるようになります。
悪いものに感化されると
自分や周囲を混乱させたり、破滅させかねず、
良いものに出逢えば大いに生かされます。
あなたが
一人で生きていくための力
となっていることもあります。
肯定的な夢でも、
時を選び慎重に。隠し味程度に(人にそうと悟られず)
活かすのがよかったりするのです。
否定的な夢は、
自分を活かしきれない
でいること。
適切な環境に身を置いていない
か、求めているものとは違うものを与えられている可能性があります。
このままでは
積み重ねた努力や
せっかく蓄えてきた知識が生かせない、
成長できない、
自分の魅力が失われていくような気がして、滅入っている可能性があります。
毒キノコの夢を見たら、気づかぬうちに陥れられる可能性があります。
若しくは、
その人のようにうまくは活かせない、あなたには危険な経験ですから、
少しでも不安があれば摂取しない(やめる)ことが大切です。
悪い誘いには注意しましょう。
コメント