例えば、夢の中では
この日までしか生きられないのか
と思いながら生きていた、
外の大きな鏡に家族の寿命が書かれていると言われ、それを見てしまったなど、
未来に本当に悪いことが起きる予兆ではないか、
と思えるような夢を見ることがあります。
ただ、予兆である可能性は稀で、
・やけに鮮明だった
・同じようなシーンを何度も見るなど、
予兆の場合にはそれと認識できるような印象を残します。
現状問題に対する不安や恐れが、夢になって表れることもあります。
譬え予兆であるとしても、
現在の行動パターン・思考パターンを変えてみる事で、現実の未来も変わってゆきます。
仮にその出来事が起きるとして、今の自分は何をすべきなのか、
本当にその日が訪れた時、どのような心がまえでいればよいのか、といった
とるべき行動の要点・最良の選択を考えてみることに、この夢の意味があるともいえます。
夢の中のあなたが年をとっていたか、年齢相応であったかによっても解釈はわかれます。
もしも明らかに年月は経過しているのに自分は今と同じ年齢であったなら、
現状の不満や心配事がそのような夢を見せている可能性があります。
そうでないなら予兆の可能性もありますが、
夢で「寿命」や「命日」を知らされた、などの場合でも本当に死ぬのではなく、
その日にあなたの人生を変えるような、重要な出来事が起きるという予言であったりします。
コメント