介護・看病
近々あなたの世話・手助けを必要とする人が現れること。
ただ、
私生活には誰も病人がいないし、
それに相当する人もいないはずなのに、自分が介護を申し出る、
などの夢を見ることもあるかもしれません。
それは、
あなたが人のために 料理したり、歌ったり、話をしたり、笑ったりすることを
幸福だと思っている、
ということでしょう。
「情」が激しすぎると、相手への行き過ぎた行為になる、ということもありますが、
今のあなたには
人を結びつける性質のもの
なのでしょう。
また、
介護や看病というと、
労わりとか、優しさ、治癒などのイメージが強くありますが、
実際には状況が悪化しないよう
気を配ることや、
不調を患っている人の状態を観察し、悪い習慣を断ち切る
手助けに、悪戦苦闘することでもあります。
子育てなど、責任を伴う日常の中で、自分自身を進歩させようとしている
可能性もあるでしょう。
自分自身を訓練する必要があると考えていたり、物事を観察し・物事を考え抜こうと
しているのかもしれません。
夢の中で介護していた人が、すでに亡くなった人であったなら、
重大なときに力になってあげられなかった
という、懐かしくも苦い思い出、
してあげられたであろうことを悔恨するなど、
居なくなった親族に対する気持ちが、夢に描かれていたのかもしれません。
コメント