会議
仕事の方針や考え方が変わるときは、職場・家庭などで集まって話し合いをします。
夢は、
そのような(これまでの方針や考え方を変えなくてはならないような)物事が起こること
を暗示しています。
なので、この夢を見るのは、たいてい何らかの
行き詰りを感じているとき、
であるといえます。
これは、悪いことではありません。
「プラトー現象」と呼ばれるものがあります。
新たなことに挑戦し始め、サイショは順調に進んでいくのに、急に進歩がとまったかのように感じてしまうのです。
何かを自動的にできるようになった時、よく起こる現象です。
私達の脳は型通りの行動が大好きで、
意識して何も考えなくてもよくなれば、より重要な課題に取り組む余裕がうまれるからです。
一方、魂は主体的な創造が大好きです。
そのため、
・型通りのことをしたい!
・気ままに放縦したい!
という両者の主張を解決するために、あなたの中で話し合いがおこなわれます。
例えば
ペースを落とし、これまで意識を向けなかったことに着目してミスを減らすようにしよう
とか、
新しいスローガンをつくり、神経を総動員して目標達成に向かおうとか、
これまでのことを続けながらも創造性を取り入れ、新しい行動原理を打ち立てようとします。
それにより、
外的な環境と、内的な思考の束縛から解放されようとするのです。
でも、
「話し合い」どころか、有無を言わさぬ形で進められていて、
何かが決定されることもあります。
そこで決定されたことには従う必要があるので、夢の会議とは、
運命を決定する場所
であるともいえます。
退屈で意味がないと感じるような会議は、その印象通り、
意味のないことに時間を使っている
ことを表しています。
もしも、
何かと言い訳して参加を回避しようとしていたり、席をたってしまうなら、
周囲が望んでいることに違和感や抵抗を感じている、従いたくないと思っていたり、
一人だけ浮いた存在になっているなどの可能性があります。
このような否定的な形で描かれていたとしても、この夢のベースには
他の生命との錬磨により、自身を鍛えようという心が働いています。
夢の会議は、
あなたの中の、
成長したいという意欲の表れ
であるともいえます。
コメント