夢で見る風景は、
そのままあなたの心象風景を表わしています。
夢で「美しい」と感じる場所にいたなら、
現実のあなたの心も穏やかで、よい環境の中にいるのです。
反対に、夢の中で暗くさみしい場所にいたなら、心の状態も同じようにすさんでいたり、厳しい状況にいる可能性があります。
この世界には空・大地、水辺や森林など様々な風景があります。
それぞれのおおまかな意味合いを知っておくと、夢のシーンを解釈をする際に役立ちます。
例えば夢で見た風景が
・海や川、湖など「水」のある風景であったなら、愛情や癒しを求める気持ちが高まっていることを示しています。
・山や谷、崖など起伏のある風景なら、あなたの基盤の状態、つまり仕事や経済的な状態、健康状態を表わすメッセージを送っています。
・洞窟・島など外界との行き来が難しい閉鎖的な場所は、自分の内面世界を表わしていて、あなたにリラックスすることを促してます。
・曲がりくねった道やまっすぐ続く道を進んでいるなど、「道」が印象的なら、それは目標に到達するための工程や計画の道のりを表わしています。
・森や林など、緑のある場所は、そうした場所で心身に恵みを得ることを、休息をとりリフレッシュすることを促しています。
・緑はおろか、動物も人も住まないような「不毛の場所」は、今のあなたのいる場所が苛酷で、精神状態がすさんでいることを表わしています。
一刻も早く、そこから脱出することを考えましょう。
・空を飛んでいたり、空を眺めたりしているのは、あなたの空想力が豊かになっていることを表わしています。
これらは更に水の透明度、山を登っていたのか下っていたのか等具体的なキーワードに絞ることで、より詳しい解釈をしていくことができます。
夢で目にした風景は、あなたに何を思い起こさせるでしょう。
それが消えてしまって初めて、何かが足りないと気付くこともあるでしょう。
或いは、その風景の中には「エッセンス」のようなものがあった、と感じるかもしれません。
夢に見た景色が、単に岩だけが集まっているような場所であっても、
あなたにとってそこは「人の個性」について思いを馳せるような、あたたかみのある場所であるかもしれないし、懐かしさに涙を浮かべてしまったかもしれません。
夢の景色は、そんな風に即物的とは異なる回路を芽ばえさせることがあります。
夢の風景に似た場所・思いついた場所があるなら、実際に訪れてみると、
あなたのインスピレーションを高めるようなものが見つかるかもしれません。
コメント