高校

高等学校に通う生徒たち
場所夢の意味

基本的に学校は

やり直しとか、再確認の意味があります。

 

高校生活には、

弱く鋭敏な子供の部分と、

責任逃れ、保身、自己弁護といった大人の醜態との間で

揺れ動く心理のようなものが投影されている

ことが多いです。

 

否定的には

社会の仕組みに合わせて生きていく以外の選択肢を与えられぬまま、

身の安全を守るためには流れに乗らなくてはならない、

という不合理さとか、苦しみを表します。

 

例えば

スローガンとしては

「個性豊かに」

などと言っているけれど、

現実は

社会に順応していくことを強制される

といったように

「建前」が優先され、

価値観があいまいなまま、自分の生き方を決めなくてはならない

社会生活の中での葛藤を映し出している

事がよくあります。

 

考えようによっては、

そうした渦中にあっても、その襲撃に立ち向かえるだけの、見せかけではないものを手に入れる

必要を告げている

ともいえます。

 

例えば、今あなたが

間違った時に素直に謝罪したり、反省したり

しなくてはならない状況にあるのだとしたら、

それは

「みっともない」「恥ずかしい」ことだと考えるかもしれません。

でも、実は

あいまいにして逃げるほうがもっと恥ずかしいこと

なわけです。

自分をさらけ出し、真剣に生きようとするなら、

功名心や虚栄心を征服するだけの精神を手に入れることができるでしょう。

 

小さな挫折を重ね、迷いながらも

一生懸命、自分の生き方を探し求めていく姿勢を貫く人の姿を、

不格好だと笑う人がいるかもしれません。

それでも、

真に価値あるものを獲得するため、新たな認識に立ち「生を更新」し続けていく

なら、

その人は、どこかで人生を変える鍵を手渡されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました