草・雑草

夕陽に照らされて黄金色に染まる雑草を触って歩く人
夢の意味植物

目立たないほうが、生き残れちゃったりするんだよね

大地の生命力の息吹。

生命活動の表れ。

 

草の状態は、あなたの健康状態を表します。

青々とした草なら健康運も好調、枯れた草は健康に要注意です。

現実でも、

時間がなく手入れしない箇所は、雑草が生え放題です。

放ったらかされ、草ぼうぼうになってしまうと、

あらゆる種類の生命体の天然の住処(すみか)となります。

 

たくましさ。

時に、恐ろしいほど深化していく人、

幾度となく踏みにじられることで、いっそう反骨魂を燃え上がらせる人

を示すことがあります。

 

美しい花を咲かせる草もあります。

長らく忘れ去られていたアイディアが、思わぬ場所で芽を出していること。

へこたれても、泣いてもいい、

だけどあきらめてはいけない。

 

植物も人と同じく様々な性質・特徴があるため、また記事を追加していこうと思います。

以下、幾つかの意味を羅列します。

上記の意味も含め、夢のシーンと現状から判断しましょう。

 

・そこにいることが気づないほど地味な存在。

だからといって存在価値がないというのではなく、

小さくて目立たたぬもの、インパクトがなく、見逃しがされがちであることを逆手にとり、

成長意欲を高めていく人。

実際、そのような存在は高い能力を秘めていて、

いざ見つけようとするときには容易く見つからない

のです。

・世間から、もう少し評価されてもよいのではないか、と考えさせる人。

・なんとなく気ままにいきているけど、自然で居心地がいい人。

・果敢に挑むことを選んだ者。

・「常盤」という言葉がぴったりな人を表すこともあります。
いつも元気で逞しい人

・何を食べてどう暮らせばそうなれるのか、不思議な人。

・誰ひとり気にもしない、集めもしないもの

・学問的な制約がない、可能性を秘めた領域

・勝手気ままな自由自在さ

否定的な意味では、

・仕方なく今があると思っていること

・奪われるばかりで「もう、うんざり」と思っている、

・冴えない日常。

怠慢なために、雑草がはびこるにまかせている

こと。

環境状態をもっとよくする必要があると告げています。

自然の夢が知らせていること」「植物」 参照

コメント

タイトルとURLをコピーしました