PR

励ます

二人を両腕で引き寄せ、しっかりとつつみこむ男性
夢の意味行為

自分には、人を勇気づけたり、癒す力がある。/自分の努力を認めてあげたい

夢であなたが励ましていた人物は、

あなた本来の心や能力を表すために

登場した可能性があります。

 

もしかしたら、密かに自信を持ち始めている

のかもしれません。

あなたには、

まだ知らない能力が沢山あるのですが、その一部を手に入れられた、若しくは「自覚できた」

可能性があるでしょう。

 

励ましの言葉は、その人の

優しさや寛大さから発せられます。それが

対象を歓喜させ、価値ある協力体制を作るきっかけとなるように

その力は、あなたの世界を豊かにするものです。

 

無名のミュージシャンの応援に駆け付け、励ました

夢を見た女性がいます。

そのミュージシャンは、涙を流し、喜んでいたそうでした。

この夢の幾つかの展開は割愛しますが、

自分を救うためには、

自分の思いを

人に伝わるよう表現していくことが大切で、

その力を磨く必要がある

ということだったのでしょう。

その表現の仕方を身につけたら、あなたはずっと遠くを目指し、

はるかに多くのことを成し遂げられるようになります。

 

「励まされる」夢を見る人もいます。あなたがそうだとしたら、

ご自身の力を過小評価していませんか。

他の誰かのほうが、自分より優れている
という気持ちになっていないでしょうか。
私達は、よく間違った思い込み
ー その人が、特定の分野や話題に限って専門知識があるというだけで、
あらゆる面で優れていると思い込み、自分には力がないから、と決めてしまう
ことがあります。
誰もが、何らかの形で影響力のある立場にいる
ことを忘れないでください。

ある人は、

列車がどこにも停まらず、焦る」夢の中で、

目の前にいた同じ会社の上司に

「止まらないのなら仕方ないよ、潔くあきらめよう!と励まされた

そうでした。

夢主は、現実には職探しに焦っていましたが、夢を肯定的に捉え、

「焦って探すのはやめた」そうです。そして、

それからほどなくして、無理なくできる(自分にあった)仕事が見つかったようでした。

 

励ましたつもりだったのに、失言だった」と

起きてから気に病む人もいます。

夢の中で、余命宣告された友人に、

「大丈夫よ、先生があなたはコロッと死ぬから、苦しまないだろう、って言ってたわ」

と言ったそうなのです。

でも、その友人は現実には既に亡くなっているので、どういうことなのかわかりませんでした。

おそらく、

死の宣告を受けたのは、

自分の世界では生きていない人=「過去の恋人」に対しての感情であったのでしょう。

夢主は、何年もその恋人のことを思い続けていたのです。夢で励ましていたのは、

前より強くなった自分で、

もう大丈夫、苦しい時からもうじき解放されるわ、

と告げていたのでしょう。そうでないとしたら、

傷つき落ち込むことに無駄な時間を費やしてはならない、

ということでしょうか。

 

それが何かはっきりしない

としても、こうした夢に何か感じるものがあったなら、

人生の課題や、あなたの世界をより豊かにするために

自覚する必要があることについて知らせている

ので、「その働き」について考え、思いを馳せてみることが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました