動物

動物夢の意味

夢の動物は、

私達の動物性。

あなたの本能的な心の側面

を表わしています。

夢に出てくる動物の特徴

ー狐ならずる賢さを、ライオンは威厳を表しているなどーについて考え、

それが自分の人生にどう関わっているのだろう

自分はその動物をどう思っているだろう

と考えてみましょう。

 

ウサギや猫などの「小さな動物」は、「か弱い自分」を表していることもあります。

動物の登場する否定的な夢は、

強気を恐れ、弱気を追って生きるように、環境に左右されて、

あなたの自由度が低くなっていること。

大きくて強い生き物であったとしても、たいていは

その実力を発揮できない苦しみ

を表します。

 

夢の動物の野性味が強く感じられる夢は、原始的感情に関する意味あいが強まります。

怒り・怠け心・復讐心・敵愾心

などの手がかりを知らせることもあります。

 

自己保存・種族の保全・お腹を満たすこと

この三つは、動物的な本能です。あなたが

飢えや乾きにさらされないよう、

不快な環境に置かれないよう、

自然な行動をする権利を侵されないように

夢が動物を通して知らせていることがあります。

 

普段、私達人間の中にあるこれら欲求は、もっと霊性化されていますが、

もしも

他人を利用するとか、詐取したり、大食など、貪欲さや好色

という行為に及ぶようなときには、

肉体だけでなく、

霊的本質を劣えさせる

ことになりかねず、夢がこれを知らせることがあります。

 

 

私達の中には、この地球で生きる沢山の動物が生きています。

もとより

私達は、すべての人・すべての動物・すべての植物・鉱物ともつながっています。

自分を大切にすることは、地球上に存在する動物たちを大切にすること

であり、

すべての生きものを大切にすることは、自分を大切にする

ことでもあります。

 

あなたは、

夢に現われる、その動物を通して心の動きを知ることができます。

その動物がもつ特徴的な性質や傾向に着目しましょう。

例えば、

「家畜」のイメージが強いものについては「労働・勤勉さ」を、

「猛獣」なら、その特徴を持つ人物にあなたが何らかの脅威や敵意を感じている可能性があります。

「ペット」なら依存心や忠誠心、可愛らしさなどを意味する反面、あなたの中の見捨てられてきた部分・なおざりにしてきた性質を象徴していることもあります。

どの動物も、あなたと調和していきていこうとしています。

だから、自分にどんな変化が必要であるのかは、じっくりと考えれば必ず理解できます。

 

また、

その動物が友好的であるか、攻撃的であるか

によっても、解釈が異なります。

夢全体の雰囲気もそうですが、

動物を照らしだす明かりの色あいも解釈の決めてとなるでしょう。

 

夢の動物に苦しめられている夢を見たら、

夢が、どんな対抗戦略や教訓を伝えようとしていたのか、考えてみましょう。

たいてい、そのような夢の動物は、

実際の生活の中であなたを悩ませている事態や人物

です。

夢は、

それら人物や状況から、自分の身の効果的な守り方を告げていることが多いのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました