PR

もっと美味しいスウィーツを求めて歩く

夢の意味状況

満足のいくこたえにたどり着きたい/リスクを取ることが利益につながることも。

『これ美味しいよね。』主人はそういいながら食べていたのだけど、

『そうなんだけど、ん-、

でも、私はここじゃない気がするんだよね』

十分美味しいんだから、

ここでもいいかもしれない、いや探していた味じゃない気がする、

やっぱりもうちょっと確かめたい、

私は、お目当てのスウィーツを求めて、また歩き出した

他の人にとっては、それほどの差を感じないことも、

あなたにとってはまだまだ納得のできる段階にない

のではありませんか。

 

私達は、それが

自分に生気や活気、そして幸福感を与え続けるものであるのなら、

エネルギーを費やす価値を感じられます。

どこに行けば巡り合えるのかわからない

と考えると、目標が定まらない、理想がない夢であるようにも感じられるかもしれないけれど、

上記のような夢は、辿りつきたいのに辿りつけない夢とはちょっと違い、

巡り歩いて楽しむ光景を描いています。(もう少しなんだけどなぁ)

(何かが足りない( ・´ー・`)気がする、でもそれが何かわからないような。)

そもそも、自分しかできないことで、前例がないので、ひたすら究めていくしかないのかもしれません。

 

不満足な状況を受け入れてしまわないよう、

できる限りの努力をしてください。

「足りないと感じる」ということは、

「ポジティブなものを受け入れる余地を感じている」ということではないでしょうか。

辿りつけない  家に帰れない(目的の場所に到着できない)参照

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました