PR

そそのかす、誘惑(誘い)

目論みをにおわせる笑顔
夢の意味

その許可を出せるのは自分自身だけ

自覚していない弱みに対して働きかけている

ところがあります。

同じ目標を共有している人が、

一人で立ち向かえないあなたに対して、口添えする

わけです。

 

肯定的には、夢の人物は

あなたを励まし、見通しを明るくしてくれる頼もしい存在

=注意を促し、あなたの幸福感に影響する他人(の姿をした自分)です。

例えば、

自分に

特別な視線を向ける相手がいて、

(昼間)補強される

ような感覚をおぼえた、という可能性もあるでしょう。

「そそのかす」は、本来は

うまく誘導するというか、けしかけ「誘う(いざなう)」ような意味をもちます。

「ここはね、こうするとうまくいくのよ」

「本当だ。面白そうですね。やってみます」みたいな会話があったかもしれないし、

「あなたも、そう思わない?」と誘導されているような気持ちになったかもしれません。

 

子供が勉強する気になるよう、教師や親がうまくノせる、

職場の上司なら、あなたがより向上できるよう仕向けるなど、

何かを変えていく必要がある、そうすれば、より充実にむかうとわかっているのに、

その問題に一人で立ち向かう気になれない、面倒に思っている、不安を感じている

ということがあるのかもしれません。

 

「誘惑」は「・・には勝てない」などというように、

自分の限界を意識させられるところがあります。

「ねえ、○○してみるのはどうかしら」などと、うまく言いくるめられ、

相手のいいなりにしつけられる、

と言う意味では

命令にも近いかもしれません。

脅す、 命令  命令される 参照

 

否定的な印象が残るのは、

自分の倫理観や道徳心に反する行動を取るよう、プレッシャーにさらされていたり、

あなたの注意を惹き、アピールしてくる存在に煩わしさを感じている

可能性があります。

自分の気持ちを伝える勇気を持てば、物事を正しい方向に進めることができる、

でも、暗示にかかりやすく、何かと平和に、

穏便にことを済ませようとする人にとって

それは言うほど簡単ではない

ということなのでしょう。

 

或いは、あなたは

そそのかされたり、誘惑されても動じなかったかもしれないけど、

簡単に乗ってしまう可能性もある、

これらは

その時の気分や考え方が大きく影響するのだから、

と知らせている可能性もあります。本来なら楽しいはずの想像も

否定的な考えが入り込むと、悪夢に変わってしまいますから、

あなたの前向きな気持ちを、他の人の要求や問題に邪魔されないように

注意が必要です。

もし

誰かが、あなたの未来に制限を設けるようなことを提案してきたら、耳を貸さないでください。

 

冷静さを取り戻し、全体像を理解して行動をとりましょう。

また、何を最優先するか

ー自分が本当に幸福や満足を感じるものについても考えてみてください。

 

私達は、目の前の報酬(魅力的な利益やメリット)に目がくらみ、

大胆に「間違った一歩」を踏み出してしまうことがあります。

あなたが心から満たされるよう、目標を設定してみてください。

そうすれば、他の(物質的な)問題は自ずと解決していくでしょう。

脅す命令 参照

コメント

タイトルとURLをコピーしました