自分の必要を満たすために、言葉にして表そう
思い切って言わなければならない
何かがあること。
相手の出方によって、この先のことを
決めていく必要があるか、
その運命を受け止める必要があるということ。
重荷を下ろしたい
と思っていること。
ただ、そのためには
勇気がいるということ。
秘密主義を貫くことで、誤解を招くこともあれば、
あらいざらい打ち明けることで、話すつもりのなかった情報までばらしてしまうおそれもあります。
「秘密を打ち明ける」夢の
「秘密」は、理解しあうことが難しく、一人で持ち続ける考えで、夢主の生き方にも関わっているために、取り扱いが難しく、
それを語るには、相応しい時熟を要するもの、ともいえます。
悪事を告白するにせよ、正体を打ち明けるにしても、
どの程度まで真実を打ち明けたらよいか、
どの程度まで詳細に踏み込む必要があるか、
告白した後も、同じ関係を維持できるだろうか、居心地の悪い思いをせずにいられるかどうか
を考えるものです。
場合によっては、大事な何かを失う可能性もあり、
それによって、
自分の立場が不利になるかもしれない、
という思惑が働いていること。
総じて、
そのままを表現することが難しい
状況にあることを示唆しています。
理想は、
適切な情報を共有するに留め、自分を
つらい実態把握の痛手から守ることです。
「告白する」夢を見た人の中には、
職場の上司に、出勤日数について疑問に思っていることを聞きたいのだけど、
それを聞いてしまったら、出勤日数を増やされるのではないか
ー 言わなければいいものを、言ってしまったために、馬鹿をみるのではないか
と考え、迷っているという女性がいました。
夢の内容は、
「友人がみんなのいる教室で告白する」
というもので、
「凄いなぁ。自分にはできないよ」という気持ちで友人を見守っていたそうなのです。
友人が、夢主にお手本を見せていた
とも考えられますが、それよりは、
夢主が、友人の姿になって、
告白が成功するには(今の不安を解消し、うまく答えを聞き出すには)
いつ どのような場所で言い、どう返事をもらうのがよいか、
タイミングを計っていたり、状況をシュミレーションしていた、
ということなのでしょう。
その他、解釈としては
気がかりだったことを言葉にして、智慧を出し合おうとしていること。
自分または相手を信頼していること。
心をオープンにして、
周りの親しい人達と、新しい誠実な関係を構築しよう
と考えている可能性もあります。
それらすべてであるかもしれません。
コメント