再会を望まない人物との再会

気まずい状況に陥り、離れてベンチに腰掛ける二人
夢の意味状況

過去救えなかった生命への贖罪/あのときをやり直すことはできない、でも変えることはできる/今度こそ、救いだす(自分の心を)

夢の人物と再会して、あなたが冷静でいられたなら、

あなたが成熟した証です。

 

夢で再会した人物は、あなたにとっては「後遺症」のようなものかもしれません。

 

その相手にどのような感情を抱いたか

についても、考えてみてください。

近況について語り合っているような、肯定的な夢であるなら、

過去の自分や体験を素直に受け入れていること、或いは

状況を見直し、有益な方法を見出そうとしている

可能性があります。

 

同じことをして違う結果が出ることに期待していること。

過去の経験が、未来をもっと明るくする秘訣を教えてくれようとします。

自分の気持ちや思い出が大事なヒントをくれると思ってください。

当面は、自分の知恵を頼りにして行動していきましょう。

 

ネガティブな感情になるのは、成長していないから?

いやいや、過ちや善行が裁かれているに違いない、

それとも

反省が足りていないのだろうか・・・などなどと考えるかもしれません。

それは、

あのことは、もう絶対に変えられない、と思う

からではないでしょうか。そして、

あなたを

その影響下からは逃れられないのだ、

という気分にさせ、

自分には、流れを変える力がある

ということを、信じられなくさせます。

彼女と買い物をしていると、昔よく遊んでいた友人の姿が見えた。

私が10代後半~30代前半までよく遊んでいた友人、でも今は一切連絡を取っていない。

その原因は私にあるので、出来るだけ顔を合わせたくはない、

そこで商品棚の陰に隠れてバレないようにしたが、その人は私の傍にいて声を掛けてくる。

『あれから何していたん?今日はどうしたん?」

非常に気まずくなっていて冷や汗ダラダラかきだし、どうやって切り抜けようかと思った瞬間に

目が覚めた。

きまずい状況に、夢の中でパニックになるかもしれませんが、

ひょっとしたら、あなたが考えていることは、あなたの一方的な見方でしかないのかもしれない、

それがよくない思い込みであると、気が遠くなるほど

難しいことをしないと解決できない

ような気持ちになってゆきます。

 

そのことは絶対に変わらないのだ、

それに働きかけることは無意味だと信じてしまっていれば、あなたは

作り笑いをして「まるで何もなかったかのように」

切り抜けようとするかもしれません。

 

でも、それでは本当に何もかえることはできないし、そればかりか

あのとき、救えなかった(自分の)心を救いだすチャンスを失いかねません。

上記の夢の場合、相手はなんのわだかまりもなく話しかけてきているので、

素直に話に耳を傾けてみる

こともできたはずなのです。

もっと簡単にできること、自分にできる精一杯のことを実行してみてはどうでしょう。

例えば「願う」、「祈る」などのことから始まっていくこともあります。

祈るとかわけわかんない、と思うでしょうか。

まず、(良心や善の方向に)心が動きます。それが事態を好転に向かわせます。

 

精神的な「再起動」に向けて、心の準備をするよう、促されている

のかもしれません。

同窓会 参照

コメント

タイトルとURLをコピーしました