PR

人に話したくなるような夢が多い?

夢占い500字メモ

幾重にもストーリーが展開され、スリル満載で、

夢を集めたら

一冊の小説が書けるのではないか、

という人がいます。

あなたも、毎晩見る夢が楽しみで、ずっと寝ていたくなる(^_^;)かもしれませんね。

ただ、夢を見ているときは、

自我の統制が緩んでいる状態

なので、「そのような夢ばかり見る」

としたら、「無意識の力のほうが強くなっている」可能性があります。

言い方をかえれば、

自我が弱くなっている

可能性がある、ということです。

 

また、

夢と現実は呼応しあっている

という前提で考えるなら、

夢は、あなたが現実には生きられない「影」的な役割を担っている

ことが多々あります。

フロイトは、夢を

「抑圧された願望の充足」と主張しています。

いまだ不可解なところがあるとしても、

あなたが現実に思い通りのアクションを起こせているとき、夢の出番はきっと少ないでしょう。

人の興味を惹く夢をよく見る

ときは、

現実の力をつけるように、と言われているのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました