PR

待ち合わせている人と会えない、はぐれる、見つけられない

駅のホームに立ち、携帯電話を操作する男性
夢の意味状況

「見つけられない」は、

見つける」ことができないわけで、

あなたはそこに到達したい、接近したいと望んでいるのだけど、

それができない、対象に

関心を払ってもらえていない、わかってもらえない

という思いであったりもします。

 

「待っている人が来ない」夢は、

不信感や敵意の表れ

であったりもするでしょう。

 

はぐれるのは、何かと行き違いが生じる

ー 相互理解が叶わないとか、何かと価値観が符号せず、行違う

といったことが考えられます。

 

待ち合わせるとき、

私達は期待感に胸を膨らませます。でも、待ち合わせている相手と会えず、

焦るのは、

「ああでもない、こうでもない」と焦燥感に駆られていたり葛藤があり、

うまく扱うことができないもどかしさ、

或いは

自分だけ盛り上がっていて、相手から同じ熱量が伝わってこない、

という気持ちかもしれません。

 

焦っていないとしても

そのうちあえる=そのうちあってくるんじゃないか、と

自分の側が勝手な期待をしている

という可能性もあります。例えば

自分の希望や憶測で相手を見ている、

「○○していれば、なんとかなるだろう」と目をつぶっているか、

何か問題点がある、

と気づきながら、目を反らしているのかもしれません。

 

私達は、

相手を気に入ってしまうと、無理やり合わせようとしてしまう

ことがあります。いつまで経っても

待ち続けて悲しい思いをするのは、あなたが我慢し続けている(それも、勝手に)

ということかもしれません。

私は、家族みんなと車で遊びにでかけました。途中によったお店で

ママと、ママが付き合っている彼氏といっしょにどこかへ行ったきり、戻ってきませんでした。

私達はみんなで一生懸命探したけれど、見つからないので、

仕方なく、ママ達を置いて、他のみんなと水族館に向かいました

これは、ある子どもが見た夢で、夢主はママのことが大好きです。

一生懸命探し(見つけようと)まわったものの、最終的には

待つのをやめ、他のみんなと一緒に行こうと決断するあたり、自立心が芽生えてきたことが伺えます。

(諦める=脱皮しようとしている、何かをふっきる、)

ママはいま、自分のことに精一杯だ、

期待せず、とりあえずは他の選択肢に目を向けて

行動していこう、

という思いかもしれない、

 

親の死も、自立に関しての夢ですが、

上記の夢の場合は、「離れていられる」自信や安心があるというところでしょう。

大好きな人に思いを残しつつ離れるのですから、

夢で一緒にいた人とは、それだけのパワーを持っている人達、

一緒にいることが「楽」で、幸せだと感じる、自然に続いてゆく関係

であるともいえます。

 

あなたが待ち合わせている相手が恋人や伴侶、友人だったとしても、私達が

それぞれに自立していれば、

離れている間は、自分で舵をとり、コントロールしていられます。

待つ」のワードでも記述しましたが、

待ち合わせたところで会えないとしても、

最初に決めた目的地でともにゴール到達するベストパートナーかもしれない、

あなた自身がhappyであれば、おのずとそれにふさわしい人達と出逢えます。

 

私達には実生活があり、

自分が我慢して合わせるには、限度があります。それがどの程度なのかを

あなたは

知る必要があるかもしれません。

自分のほうが価値観が正しいとか、しっかりしていると思っていても、

それを押し付けることはできないのです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました