向き合いたくない真実
子供の頃、死神に家族を連れて行かれる夢を見た、
という人がいます。
「私は、祖父母の家の仏壇がある畳の部屋で家族と寝ていました。
夜中に目が覚めると、話し声が聞こえ、部屋に2、3人の人影があることに気づきます。
起きていることがバレないように様子を窺うと、全員同じ黒っぽくてうすぼんやりとした姿で、紙を見ながらひそひそと話していて、
それらは寿命が訪れた人を連れていく死神のようでした。
死神たちは家族をひとりひとり順に手をかざして確認して、
「これはよし」みたいな感じのことを言っていました。
そしてついに私のところまでくると、顔を見合わせて「これは違う」というような反応をして、
そのまま近くの壁をすり抜けて消えていった。」そうです。
夢主は、祖母の家にいくと
いつも仏壇がある畳の部屋で寝ていた、といいます。
家に仏壇はなく、当時は仏壇を見慣れていなかったため、
無意識に怖さがあったのだろう、というのが夢主の解釈でした。
「いつもとは違った」「目立つ出来事」「異様な何か」がきっかけとなり、
こうした心霊的な夢を見ることがあります。
「仏壇」は、自分と家族、先祖を繋ぐところであるため、
こちらの世界とあちらの世界を繋ぐ境界のような印象があります。また、
「弔い」「供養」を目的とする仏壇の雰囲気は、
厳かな中にも、どこか暗く「悲しい」イメージが付き纏うもの、それが
夜ともなれば、物も音にも不吉な感じを増幅させます。
自分の世界や親族とのつながりということ以上に、
まだよくわからないもの
に対する恐れや不安のほうが強く働き、それが
自分を取り巻く世界にマイナスの想像を働かせていることもあるでしょう。
これが昼間なら、論理的思考が排除してくれる、でも
視界がさえぎられているときは、論理的にものを考える力が失われます。
いろんな想像が次から次に浮かんできて、どうにもとめられなくなり、
ベッドの下にモンスターを創り出すこともあります。
人をよりよく生かそうとする「神」に対し、「死神」は、死へと誘う存在で
未来に向かう喜ばしい準備とは対極にあり、ストレスをもたらす形で感情に残り続けます。
子供のころは
それについてどう向き合えばいいかわからない、適応できないし、克服のしようがない、
というところもあります。
こうした(心霊的な)夢は、未来の光景を見せていることもあります。
昼間の出来事からイメージ探しをして、少し先の未来を再現する
ことは、夢としては正常な働きです。
自分の感情をなんとかごまかしている、そっとしておきたい
思っていることはないでしょうか。夢の「死神のような」人物は、
あなたが昼間目を背けている真実に
耳を傾けさせようと、忍び足でやってくる影であったのかもしれない、
上記のような夢に、何か警告や教訓の意味があるとすれば、それは
「今すぐではない」とたかをくくりがちなことに対して
「いざという時」がきて最も自分を守る力は、
常日頃の心がけや行動である、
ということではないでしょうか。
不吉な夢を見た、何かよくないことが起きる前触れなんじゃないか、
といった結論に飛びつく前に、
自分が考えるべき問題が含まれているのかもしれない、と考え、
人生をより多くの愛で満たすための変化を起こしゆきましょう。
コメント