PR

水上のスポーツ・遊び

水上スポーツを楽しむ男性
夢の意味遊び・遊具

今の俺、ノッてる~。波が起きると気分があがる/直感を最善の形で活用しよう

来るべき問題に伴う変化。

あなたが、

自分の人生を操縦する感覚を取り戻そうとしていること。

 

サーフィンや水上スキーなど、水の上にいて、乗りこなして楽しむ

肯定的な夢であるなら、

変化する状況に柔軟に対応している

のでしょう。

状況をうまく利用して進んでいます。

或いは、

ちょっとした騒動を起こし、日常を活気づけたい

と思うのでしょうか。

 

「時代の波にのる」などという言葉があるように、肯定的な夢なら、

勢いにのっています。

状況を観察するのと同時に行動しているような状況にあるか、

流れに乗り、おのずともたらされるチャンスに乗じるよう促している

可能性もあります。

いずれにしても、今のあなたは、

それらの波を乗りこなすのに必要なものを持っています。

例えば、あなたの中に浮かぶ

1つのポジティブな思考は、変化の波を起こせるだけの力を持っている、とか。

 

波にのまれてしまうのは、

あとちょとのことで「獲得できたはず」のチャンスを逃してしまった

可能性があります。私達は、普通にいきていたって

何度も冷たい波をかぶり、ずぶぬれになります。

でも、そうしたことを

受け容れたうえでなければ、水上の遊びは楽しめません。人生も同じです。

 

悪い波を選ぶのは失敗かというと、

ネガティブ思考の波にさらわれやすくなっています。

今は状況を

コントロールしようとしても、幸福を得られない時期にあるかもしれませんが、

スムーズにいかないライディングの中でも、

私達はそれなりの冒険を楽しみ、

やがてどんな波も悠々と制することができるようになってゆきます、(人生も同じです。(^_^)

「幸運の波」は、またやってきます。

 

一日中、波を待ったまま、見逃した波乗りの記憶で

いっぱいになっているときは

安全かもしれないけど、退屈な経験です。

風をとらえながら、波の動きを利用し(世風をよみ、時々のチャンスを生かし)

行動を起こしていきましょう。

 

(人生という)波間をただ漂っているだけのときは、

自分の改善や変化を目指して頑張ろうとする気持ちが湧いていないのでしょう。

 

もしも身動きが取れずにいたり、波に飲み込まれそうになってしまう夢であったなら、

実社会で変化を起こすには行動が伴うものであると、学んでいます。

次々と押し寄せる強力な感情は、あなたの足元をぐらつかせるかもしれません。

荒れた海を進んでいるのなら、

それくらい大変な思いをしている

のです。

でも、その価値は大きいので、満足感は高いでしょう。

多少、

予測不能なことがあるほうが、人生に彩りやコントラスト、そして深みが加わります。

「完璧な自分」を見せる必要はありません。過剰反応して、心を乱されないようにしましょう。

ネガティブな波は、

理解のおよばないところへ投げ出されてしまう、

という心の表れです。

 

泳ぐ    参照

コメント

タイトルとURLをコピーしました