乗り物

移動手段なので、

いきなりそこに到達するのではない、

在る場所に足を踏み入れるまでのプロセスにあります。

 

これからいきたい場所を目指すにあたり、

前の段階で蓄えた力を次の姿に変えていくような段階にあること。

あなたは、その元手になるものを持っています。それは、

前の職場で培った形のないスキルかもしれませんが、

形を変え、安定させ、使いこなすために新しいものを探し始めている

ような段階です。

 

経験則だけに基づいて生きていると、予想外の出来事に対処できないことがあります。

新しい時代に生起するものを吸収して、価値観や思想を生き生きと変化させていく

柔軟な心も大切で、

既に十分知っているはずのことを訓練したり、

ゼロから学び直すなど、これまでやってきたことが別の意味や価値を持ち始める

ということもあります。

 

めまぐるしく景色が変わっていく移動中の景色は、

不安定さではなく、あなたの変容の可能性の大きさを示しています。

乗り物

動かない車

自分自身にダメージを与えてしまうほど、エネルギーを消耗してない?それって、本当に自分の役に立っている?夢の動かない車は、思うようにいかない現状について知らせています。「私は、昼間どれだけ探して見つからなかった車を、夜になって、懐中電灯で道を...
乗り物

オートバイ/バイク

男性的なバイタリティ車の運転は、一様に「自立」について表し、一人で乗っている、自分が運転している夢は、何事も一人で決定できるという自信を表していることがあります。オートバイは自転車よりも自由度が広がります。自由を獲得したい、自分の意志と命令...
乗り物

車<常識から逸脱した走行>

タイヤはある(進んでる)けど・・絶好調ではない(*_*;本来なら車で走行するはずの道を、車輪だけ乗っかったような物で走るー例えばバスタブやオフィス用の椅子、時にはベッドにタイヤがついているなど常識外れの車で(或いは手段で)道路を走行をしてい...
スポンサーリンク
乗り物

豪華客船

豪華客船が登場する映画を見て、同じロマンスや贅沢を夢見ているという可能性もあります。小さな船は、波の影響を受けやすく、大きな船ほど安定した組織の中にいることを考えても、豪華客船は他の人が羨むようなー 好条件の仕事に就いたり、特別な待遇を受け...
乗り物

自転車

どこまでも進んでいけそう。時々点検も。アンバランスを超えてバランスを保てるようになったこと。自転車は、人の行動範囲を広げる最初の乗り物です。その考えにたてば、超越のための、最初の経験を示している可能性があります。初めて自転車に乗ったときのよ...
乗り物

ヘリコプター

急浮上はできる、でも一定位置でバランスをとるのは難しい状況について、示唆します。また、これからしようとしていることや、現状向き合っていることにはサバイバル的な意図があるでしょう。否定的な夢なら、期待感はあれど現実とのバランスがとれず、維持す...
乗り物

パトカー

警戒心が強まっている。粗探し。肯定的には、特権により庇護されていること。否定的には、自分のしていることに、(密告や通報されるような)問題があるのではないかという不安があること。何も考えずに走っている道でパトカーを見かけると、何もしていないの...
乗り物

一輪車

難しかったけど、やり方を覚えると楽しめるようになる!バランスをとることの難しさに気づいたこと。うまく乗れずにいるのは、「あちらをたてればこちらがたたず」のような状況にあること。例えば、友人と友人、夫と実家、仕事と家族など、対立するものの間に...
乗り物

タクシー・ハイヤー

あなたの要請に応じて目的地まで運んでくれるタクシーは、サポーター。協力者。あなたの進化の実現に協力してくれる人の出現。助けを待っているのかもしれません。そのうえで、ひとつには体裁と簡便さを求めている可能性があります。24時間いつでも利用する...
乗り物

タイムトラベル・タイムマシンに乗る

過去と未来を変える手がかりを見つけたい/今の人生を修正する必要がある言ってしまえば。未来は期待、過去は記憶です。過去の出来事を語る、様々な証拠は、未来を考えるうえでも重要なメッセージとなります。現実に軸足を置きつつも、今までやってきたことの...
スポンサーリンク