家を建てようとおもったら、木材や電動ドリルが必要なように、

物や道具は、私達が何か事を成すために使います。

静止的な物体は、

あなたの中で平衡を維持させ、

時の経過に適応しなければならないものについては、益々基本的な役割に近くなります。

動的なものは、平衡からリズムに変り、心理的なものに近づきます。

ものの運動性はが物質に生気を与え、それが持続性を持つほどに規則がうまれ、

規則のある律動となって平衡を見出すようになります。

精神的な存在に上昇するごとに

調和の度合いの重みを増します。

物質世界の統合性は適応ですが、思考の世界のそれは理解です。

夢の意味

カメラ・写真撮影

この瞬間を、永遠にとどめたい/最もよい瞬間を見つける「第三の目」/それが、あなたの心を癒す視野が広がる喜び。私達は、自分の意識を向ける対象にカメラを向けます。対象は建物、乗り物、子供、女性、花、山・・人それぞれです。私達の、あらゆる「時」・...
夢の意味

カーペット・絨毯(じゅうたん)

床に敷くもの経済状況を表します。新しく環境が変ったりすると、見ることがあります。敷物の色やデザインを心地よいと思えるか否かは、今の自分自身に満足しているかどうかに関係しています。薄い貧相なカーペットに不愉快な気持ちを抱いていたなら、寒々とし...
夢の意味

杖・魔法の杖

暗示の力/信じるだけでよい/自分を取り巻く状況が変わりつつある。目標が加速する手法について考えている?/素晴らしい効果をもたらす画期的なアイディアが得られそう/素晴らしい成果に期待している杖は、自分を支えるもの、頼りにしているものです。夢に...
夢の意味

相棒、こん棒、棒読み、棒人間・・・・/隠された利点がわかる棒状のものは男根を示す、などと書かれていると、もううんざりだ、と思ってしまうかもしれません。でも、もしかしたら、その解釈があたっている人もいるかもしれない、力の象徴という意味で。あな...
夢の意味

ガスマスク

自分を守るために必要な対策を取る/様々な影響力の中で迷子にならないために。自分に有害に働くものを回避するためのスキル。あなたが、警戒心をもって進んでいること。ガスは匂いや外観で判断することは難しく、「すぐに」それと認識できません。知らないう...
夢の意味

靴下

履かなくてもいいんだけど、社会の中で生きていくなら、あったほうがいい/このまま行くのはよろしくない気が。靴ほどは困りません。「足元」に注意がいく、という意味では、靴や足の解釈と無縁ではない、「生活を維持」していくにあたり、若干心元なさを感じ...
夢の意味

刀・剣(つるぎ)

繰り返し鍛錬し、洗練される自尊心の拠り所。正義、精神的な強さ。長い剣が、精神的な気高さを表すのに対し、短剣をふりかざすのは、本能的な力を表します。あなたは、守りの姿勢をとることもできるでしょうし、自らの誇りをかけて立ち向かっていくこともでき...
夢の意味

スイッチ

これまでとは違うやり方に切り替える必要があるか、切り替えようとしていることを示唆します。やる気になったとき、「スイッチが入る」などの言い方をすることがありますよね。スイッチがうまく機能しているのは、学んだことを積極的に活用しようとしていると...
夢の意味

カレンダー・スケジュール帳

事前の計画が大切。順調に進んでいる?/正当な理由をもとに、正当な目標を定めよう。私達がカレンダーを見るときは、たいてい重要な何かが迫っていたり、あと何日で○○に到達するのか、確認するとき、予定を組む時です。何か重要なことを控えてドキドキして...
夢の意味

パズル

時間をかけて取り組む必要がある簡単には答えがでない(さまざまな仮説を事実と照らし合わせながら答えを導く)/これまでに成し遂げてきたことを、もっと評価していい🧩 夢におけるパズルの象徴パズルは「断片化されたものをつなぎ合わせていく作業」です。...
スポンサーリンク